2021/03/03 クリニック通信VOL.41を掲載いたしました。
今回は「☆新しい☆超速効型インスリンのご紹介」です。
クリニック通信VOL.41を見る >>>
2021/02/08 クリニック通信VOL.40を掲載いたしました。
今回は「野菜ジュースは野菜の代わりになる?」です。
クリニック通信VOL.40を見る >>>
2022/02/08 DMFKOBE オンライン 2月27日開催のお知らせ
詳しく見る >>>
2021/01/15 当院におけるダイエット外来治療実績を更新いたしました。
ダイエット外来治療実績を見る >>>
2021/01/14 当院における糖尿病治療実績を更新いたしました。
1型糖尿病治療実績を見る >>>
2型糖尿病治療実績を見る >>>
2021/01/04 クリニック通信VOL.39を掲載いたしました。
今回は「低血糖症状と対処方法について」です。
クリニック通信VOL.39を見る >>>
2020/12/04 クリニック通信VOL.38を掲載いたしました。
今回は「低血糖症状と対処方法について」です。
クリニック通信VOL.38を見る >>>
2020/11/02 クリニック通信VOL.37を掲載いたしました。
今回は「よりよい血糖値コントロールへのヒント」です。
クリニック通信VOL.37を見る >>>
2020/10/05 クリニック通信VOL.36を掲載いたしました。
今回は「運動に関するあれこれ」です。
クリニック通信VOL.36を見る >>>
2020/09/04 クリニック通信VOL.35を掲載いたしました。
今回は「朝食を食べて健康に」です。
クリニック通信VOL.35を見る >>>
2020/08/17 DMFKOBE オンライン 10月24日開催のお知らせ
詳しく見る >>>
2020/08/08 クリニック通信VOL.34を掲載いたしました。
今回は「夏場の脱水・熱中症対策について」です。
クリニック通信VOL.34を見る >>>
2020/07/20 臨時クリニック通信を掲載いたしました。
今回は「血糖コントロール改善で、コロナ対策!」です。
臨時クリニック通信を見る>>>
2020/07/20 クリニック通信VOL.33を掲載いたしました。
今回は「調理時のカロリーダウンの方法 1」です。
クリニック通信VOL.33を見る>>>
2020/07/10 クリニック通信VOL.32を掲載いたしました。
今回は「検査 リブレセンサー」です。
クリニック通信VOL.32を見る>>>
2020/06/15 DMFKOBE オンライン 6月27日開催のお知らせ
詳しく見る >>>
2020/06/03 新型コロナウイルス対策として「スタッフ全員への定期的なコロナウイルス検査」を開始いたしました。
詳しくはこちらから >>>
2020/05/18 クリニック通信VOL.31を掲載いたしました。
今回は「カーボカウントについて~実践編2~」です。
クリニック通信VOL.31を見る>>>
2020/04/18 クリニック通信VOL.30を掲載いたしました。
今回は「血糖値測定・自己管理ノート活用法」です。
2020/04/01 クリニック通信VOL.29を掲載いたしました。
今回は「腰痛に効く運動2」です。
2020/03/16 クリニック通信VOL.28を掲載いたしました。
今回は「FreeStyleリブレ AGPの見方をマスターしよう!」です。
2020/03/02 クリニック通信VOL.27を掲載いたしました。
今回は「カロリー表示について?」です。
2020/02/19
第24回 DMF KOBE 中止のお知らせ
この度2020年2月22日(土)に開催予定でありました「第24回 DMF KOBE」ですが新型コロナウイルス関連肺炎の感染拡大への懸念のため中止させていただく運びとなりました。
2020/02/19 クリニック通信VOL.26を掲載いたしました。
今回は「日本糖尿病協会を知っていますか?」です。
2020/02/10 クリニック通信VOL.25を掲載いたしました。
今回は「セカンドミール効果って?」です。
2020/01/28 クリニック通信VOL.24を掲載いたしました。
今回は「カーボカウントについて ~実践編1~」です。
2020/01/14 当院における糖尿病治療実績を掲載いたしました。 糖尿病治療実績を見る >>>
2020/1/9 第24回DMFKOBE2月22日開催のお知らせ
詳しく見る >>>
2020/01/04 クリニック通信VOL.23を掲載いたしました。
今回は「『 網膜症 』 をご存じですか?」です。
2019/12/16 クリニック通信VOL.22を掲載いたしました。
今回は「足をチェックしてみましょう!」です。
2019/12/03 クリニック通信VOL.21を掲載いたしました。
今回は「おせち料理の糖質量について」です。
2019/11/11 クリニック通信VOL.20を掲載いたしました。
今回は「お酒との付き合い方」です。
2019/11/08 インフルエンザ予防接種を開始致しました。 【期間】11月初旬-12月末
【対象】定期通院中の患者様とその家族様
【予約】不要 13歳~64歳の方:3000円
65歳以上の方:1500円(助成後※の自己負担額)
※自治体により助成に条件がある場合があります。
詳しくは各自治体にお問い合わせください。
2019/11/1 クリニック通信VOL.19を掲載いたしました。
今回は「Q:カーボカウントってなに?」です。
2019/10/15 クリニック通信VOL.18を掲載いたしました。
今回は「インスリンカートリッジ製剤のススメ」です。
2019/10/7 クリニック通信VOL.17を掲載いたしました。
今回は「インフルエンザの特徴(いわゆる風邪との違い)」です。
2019/9/18 クリニック通信VOL.16を掲載いたしました。
今回は「糖質の少ないおやつの選び方」です。
2019/9/10 第23回DMFKOBE10月26日開催のお知らせ 詳しく見る >>>
2019/9/3 クリニック通信VOL.15を掲載いたしました。
今回は「第6の味覚「脂肪味」って?」です。
2019/8/16 クリニック通信VOL.14を掲載いたしました。
今回は「インスリンボールはありませんか?」です。
2019/8/2 クリニック通信VOL.13を掲載いたしました。
今回は「糖尿病神経障害についてのお話」です。
2019/7/23 当クリニック院長が地元タウン誌「リビング姫路」の取材を受けました。 詳しくはこちら >>>
2019/7/18 クリニック通信VOL.12を掲載いたしました。
今回は「腰痛に効く運動」です。
2019/7/5 クリニック通信VOL.11を掲載いたしました。
今回は「運動は糖尿病治療のひとつです」です。
2019/6/18 クリニック通信VOL.10を掲載いたしました。
今回は「“カーボラスト”をご存知ですか?」です。
2019/6/03 クリニック通信VOL.09を掲載いたしました。
今回は「HbA1Cの目標とは?」です。
2019/5/20 クリニック通信VOL.08を掲載いたしました。
今回は「緑黄色野菜をお手軽に ~人参サラダ~」です。
2019/5/13 クリニック通信VOL.07を掲載いたしました。
今回は「血糖測定のおはなし」です。
2019/4/16 クリニック通信VOL.06を掲載いたしました。
今回は「春野菜をおいしくいただきましょう」です。
2019/4/16 第22回DMFKOBE6月22日開催のお知らせ 詳しく見る >>>
2019/4/4 クリニック通信VOL.05を掲載いたしました。
今回は「HbA1c値についてのお話」です。
2019/3/14 クリニック通信を更新いたしました。
今回は「インボディのすすめ」です。
2019/3/05 クリニック通信を更新いたしました。
今回は「糖尿病食品換算表」です。
2019/2/16 クリニック通信を更新いたしました。
今回は「シックデイとは?」です。
2018/12/27 DMFKOBE開催のお知らせ
2018/12/27 たかべクリニック通信更新しました。
2018/12/17 糖尿病内科 たかべクリニックOPENいたします。
感染対策として当院は完全予約制を採用し、院内が密にならないようにしております。
お手数ですが、受診前にweb、もしくは電話でご予約よろしくお願いいたします。
大変申し訳ございませんが当院ではコロナ関連検査を行っておりません。
受診、検査希望の方はまず姫路市発熱等受診・相談センター(注意:保健所ではありません)に電話していただければ、検査、対応可能な医療機関を案内、予約ができます。お手数ですが下記番号に連絡宜しくお願い申し上げます。
■姫路市発熱等受診・相談センター
電話番号:079-289-0055
受付時間:平日は午前9時~午後7時まで
土曜日・日曜日・祝日は午前9時~午後5時まで
12/29~1/3は日祝に準ずる。
来院される方へ
(新型コロナウイルス対策)
※2020年6月03日
世間では医療機関受診への不安が広がっております。
医療機能の確保と感染リスクのバランスが最も大切と考えております。
現在当院では以下の対策を行っております。
(1)スタッフ全員への定期的なコロナウイルス検査
無症状感染スタッフが患者さまへ感染させてしまうことを防ぐため無症状でも定期的(流行状況に応じて1~4週間毎)にコロナ抗体検査を実施。
(2)風邪症状の方と定期通院の方の完全分離
かかりつけ患者様の風邪症状は対応させていただきますが、まずは帰国者・接触者相談センター(姫路079-289-1635 兵庫24時間078-362-9980) にお電話をお願いいたします。
かかりつけ医受診を勧められた場合、当院にお電話で相談をお願いいたします。
受診が必要な場合は院外で診察させていただきます。
(3)当院は密集・密閉・密接を避ける取り組みをしております。
当院は待合室での感染対策として、ソーシャルディスタンスの確保に努めています。
再診予約数の調節を行っていますので、時間変更がご希望通りにならない場合があります。大変申し訳ありませんが、COVID-19対策としてご理解いただければ幸いです。
受診必要時間・待合室平均人数を見る
【2020年4/10~16のデータ】
受診必要時間(受付から会計終了時までの必要時間)は平均45±11分でした。
1)当日採血を行い、当日のHbA1cの結果説明を受けた80名の平均値です。
2)初診、予約外受診、注射指導、栄養指導を受けた人は含みません。
待合室の平均人数は2.1±1.2人でした。
糖尿病内科の「たかべクリニック」は、糖尿病診療専門のクリニックです。
姫路市宮西町に所在し、JR東姫路駅から徒歩10分と交通アクセスもよく、21台の専用駐車場も完備しております。
糖尿病内科「たかべクリニック」の院長は「糖尿病内科専門医」であり「総合内科専門医」でもあります、ゆえに「糖尿病診療」はもちろん「総合内科診療」も連携し対応させていただきます。
糖尿病をお持ちの方のかかりつけ医として皆様の健康をサポートいたします。
専門医、管理栄養士のいる専門クリニックで治療を受けたい方
一ヶ月前の検査結果でなく、即日の血液検査結果を知りたい方
インスリン治療中で注射回数を減らしたい、薬が多く整理した方
HbA1c7.0%以上血糖コントロールが上手くいかない方
低血糖症状を感じている方
従来の食事療法では空腹感を感じている方(カーボカウント法、穏やかな炭水化物制限)
血糖測定で血液が上手に出ない・痛い・面倒な方(フリースタイルリフレ、ガーディアンコネクト)
減量したい、医薬品による減量に興味がある方
昔から同じ治療で一度相談したい方
予約で時間通りに帰りたい方